*この記事のリンクには広告を含みます。
GOPRO HERO12 を購入しました。
現在「GOPRO HERO10」 と 「GOPRO HERO11」を使用していて
特に必要性は無かったのですがどうしても気になってしまう
新型!・・・新機種!・・・新商品!・・・の文字!!
この言葉を見るだけで
「何が良くなったんだろう?」
「新機能はなんだろう?」
と考えてしまいます。
私は他に、特に「最後の1個」という状況にとても弱いです。
そんな私は案の定、GOPRO12の情報を色々と見てしまい
サブスク等の値引きでずいぶん安く買えるという
言い訳を理由にとうとう買ってしまいました。
開封は何度しても楽しいですね。
今回は海外からの発送ではなく、国内からでした。
早速開けてみると
今回も本体のみの購入ですが
とってもシンプルでした。
本体はGOPRO10、GOPRO11と同じサイズです。
サイドの「12」の文字と前面に青のつぶつぶ模様が入っているのが
他2機種と違うところです。
後、今回から下面のGOPROマウントのところに
1/4ネジ穴が設置されたのも違いがあります。
他2機種では社外品の物と交換が必要でしたが
GOPRO12は購入してそのままネジ穴が使えるのは
良い変更だと思います。
概要は
サイズ
幅71.8 X 高さ50.8 X 奥行き33.6
重量
154g (本体+マウントフィンガー + バッテリー)
121g (本体のみ)
バッテリー
容量1720MAH 白色のENDUROバッテリー
優れた耐久性 + 防水性
保護ハウジングなしで10M、保護ハウジングありで60M
マウント
GOPROマウント
1/4ネジ穴
システムプロセッサー
GP2
イメージセンサー
1/1.9インチCMOS
視野角
8:7のアスペクト比
上記のようにGOPRO11とほぼ同じです。
進化したところはどこになるのでしょう。
進化したポイント
☆1/4ネジ穴
先ほども少し触れましたが本体下マウント部にネジ穴切ってあります。
これによって三脚、アクセサリー等をダイレクトで取り付けが
出来るようになりましたので汎用性は広がると思います。
☆撮影可能時間の延長
電源管理機能の改良により撮影可能時間が2倍に延長
との事ですが、これが本当ならかなり使いやすくなるので
嬉しいですね。
2倍までいかなくてもせめて1.5倍くらい伸びてればいいな~と
思っています。
☆MAXレンズモジュラー2.0
本体単体よりも視野角が36%拡大とのこと。
視野角も177度とほぼ180度移せるようになります。
ただこれだけ広いと歪みも結構出そうなので
使いどころは限られてしまいそうです。
☆HDRビデオ撮影可能
HDR撮影が5.3Kと4K60で利用可能になりました。
明暗差のあるところでの撮影や
暗所撮影がどこまで綺麗に撮れるのか個人的に楽しみな機能です。
☆タイムコードの同期
複数台のGOPRO12をワイヤレスで同期してフレームを
完全に一致させることが出来ます。
私は複数台での撮影はしないのでこの機能はよくわかりません。
☆Bluetoothオーディオのサポート
Bluetoothでの接続が出来るようになったのでワイヤレスイヤホン等が
使用できるようになりました。
音質が良ければ撮影時に外部マイクを付ける必要がなくなり
コンパクトスタイルで撮影できるようになるので
音質に期待してます。
今回は特に楽しみな進化はやっぱり
「撮影可能時間の延長」と「HDR撮影」
の2点です。
基本的に2.7Kか1080pで撮影をすることが多く、
長時間撮影はほとんどしないので不満がそこまであるわけでは
無いのですがGOPRO10に比べてGOPRO11は熱耐性が
弱くなっている印象でした。
特に車載撮影の時に早めに熱で終了してしまうことが
多く感じました。
次にHDR撮影は期待大です。
夜間撮影は難しいと思っていますが
室内等で顔が結構暗く映ってしまう事が多いので
日光が無いところでの撮影がしやすくなると思いますので
期待しています。
なので実際2倍までは無理にしても撮影時間が延びる事で
安心感は得られるので期待はしていますが、どうでしょう。
後はHDRで撮影した時にどれだけ負荷がかかり
熱停止しやすくなるかが不安に感じるところです。
どちらの効果も発揮してバランスよく嚙み合えば
HDR撮影でそれなりに撮影していられるという
希望に叶った撮影が出来そうです。
今回はGOPRO12を購入してみましたが
しばらく色々と撮影してみて前の機種との
長所、短所などを見極めながら使い分けしてみようと
思います。
それではまたヽ(^。^)ノ