ガジェット

GOPRO HERO アクセサリー購入vol.7 前編

*この記事には広告等を含みます。

GOPRO アクセサリー購入

今回もGOPRO HEROのアクセサリー紹介です。

今まで使いやすさを求めて色々と購入してきました。

利便性・大きさ・重さ等のバランスを考えて

よく使用するようになった物。

あまり使用しなかった物があります。

今回は購入した物は商品が届いて一度取り付けて

みた時に「これは良い!!」と瞬間的に思えました。

それから2個・3個と次々と追加してしまい

色々な使用状況でも使えるようにアレンジを

してみたので参考にしてもらえたら嬉しいです。

そんな今回のベースパーツがこちら

Ulanzi F22 クイックシュー・クイックシューベース

商品がこちら!!

 

 

写真だと分かりにくいですがすごく小さいです。

上の部分が取り外し出来てプレートになります。

本当に小さいですよね(*^^*)

 

P下の部分をグリップ等に取り付けておくと

こんな感じにワンタッチで取付出来ます。

もちろん取り外す時もワンタッチ!!

これなら使いたいものにシューを取り付け

しておけばGOPROを簡単に付け替えできます。

大きさだけでなく重さも許容範囲なので

早速気に入ってしまい追加注文してしまいました。

この商品を購入してとても良かったので

色々違う種類も出ているという事で

UlanziF22シリーズをあれこれ検討し始めました。

 

 

 

Ulanzi F22 ダブルイヤークイックリリースベース

 

次に購入したのがこの「クイックシューアダプターマウント」

 

何だか長い名前ですがこちらもF22クイックプレートを

ワンタッチで取り付けられるアクセサリーです。

こちらはショーティ等のGOPROマウントの物に

取付しておいて付け替えを楽に出来ます。

クイックシューと同じ質感とカラーなので

統一感も出て良いですね。

こちらも重さ気にならない位なので

使いやすいと感じました。

高さが少し高くなってしまいますが

許容範囲内の高さです。

こちらも気に入って追加購入してしまいました。

 

 

 

Ulanzi F22 クイックリリースプレート

こちらは先ほどのベースとは逆に

GOPROマウントのプレート側になります。

 

こちらは以前紹介した外部マイクを使う時に使用する

UlanziさんのG9-4などのケースをに取り付けておいて

付け替えを楽にしたいと思い購入しました。

取り付けてみると

このようになります。

 

うーーん

少し高くなりすぎて気になります・・・・

 

しょうがないのですがもう少しだけ低くなると

最高でした。

ただこちらも重さはそこまで気にならない程度なので

少し使い方を考えてみようと思いました。

 

 

 

 

 

Ulanzi F22 クイックリリースクリップ

こちらはクリップタイプのベース取り付けておくと

プレートを取付出来るタイプになります。

 

サイクリングの時にフレームに取付けるポールジョイントや

登山時のリュックに取り付けるバックパッククリップ等に

取り付けておくと便利かなと思い購入しました。

[GOPRO公式]  バックパップクリップ

こちらは定番のリュックサック用の物になります。

 

ただ単純に取り付けるだけだと使えないので今までのF22シリーズを

組み合わせる必要があります。

組み合わせて取り付けてみると

 

このように丁度正面に向けて取付けることが出来ます。

ワンタッチで外せるのでバッテリー交換なども

いちいち固いクリップを外さないで出来てしまいます。

 

ただ色々組な組み合わせになるので

少しだけ重量は増しますが、もともと軽い物の組み合わせ

なことや、手で持つわけではないので気にならない程度でした。

[GOPRO公式] ラージチューブマウント

こちらはサイクリング用に購入したマウントです。

細いポール、太いポール用のアタッチメントが
ついています。

F22クイックリリースクリップを取り付けると

 

今までは休憩の度にあの固いクリップを外したり付けたりと
していてとても不便でした。

これからはジョイントは付けっぱなしにしてワンタッチで
GOPROを外して持って行けて
ミニ三脚などに付け替えて撮影する・・・
なんてことも簡単に出来るようになるので楽しみです。

 

 

 

前編終了m(_ _)m

今回はUlanziさんのFalcam F22シリーズの紹介でした。

他にも購入したのですがちょっと長くなってしまいそうなので

今回は「GOPROアクセサリー購入VOL.7 前編」とさせて頂き

このほかの購入した商品は「後編」で紹介したいと思います。

私は最近ちゃんとした登山までいかない「ハイキングのような登山」

をしながら「タイムワープ」撮影することが多いです。

最初は通常撮影で撮影していたのですが

やはり時間が長く見返すことが少なかったのですが

タイムワープ撮影をするようになってからは

毎回見返しています。

タイムワープも車載に限らず使ってみると後々見返すのに

丁度見やすい時間になったり、良い景色の場所では

「リアルスピード」撮影をして、登り出したらまた

タイムワープにする・・・そんな色々試して楽しんでいます。

今度は食事シーンなんかもタイムワープで撮影してみて

どのように映像として残るか試してみたいと思います。

ではまたヽ(^。^)ノ

-ガジェット